
| ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | 車の門限あり。21:00~翌8:00まで閉門します。 |
![]() | ![]() | テントサイト全面芝生の気持ちのよいサイトです。 広さも充分にとってあるので、ゆったりすごすことができます。 区画の広さは、お盆やゴールデンウィークなど繁忙期でも変わりません。 |
![]() | ![]() | 管理棟常時24時間、管理人滞在です。管理棟OPEN 8:00~20:00 管理棟の前には、近隣の観光地などの案内、パンフレット、割引券などが24時間置いてありますのでご自由にお持ち下さい。 ※キャンプ場内、携帯電話使用できます。 ※携帯電話で場内からの質問は御遠慮下さい。 |
![]() |
※写真準備中![]() | ![]() | 売店種類は少ないが、野菜、肉類を除くだいたいの物があります。 又、貸出もここで受付しています。 営業時間 8:00~20:00<売店の料金は内税です。> ぜひ、暇ができたらチェックに来て下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() Aブロック水場 ![]() | ![]() | 水場(サニタリー)Aブロック この水場には、電子レンジ、洗濯機2台、など常設しています。 電子レンジ無料。又、混雑日を除く日は、お湯も無料で使用できるようになっています。 又、油のひどい鉄板、アミ類、又、土のついている物、BBQコンロ、ペグなどは水場の外にある蛇口で洗って下さい。 当キャンプ場すべての水は裾野市の水道ですが、富士山の井戸水です。たいへんおいしいですよ。水をだいじに使用して下さい。照明は22時ごろ自動的に暗くなります。 (注意) 2017シーズンより、洗濯機の利用が無料になりました。 利用注意事項などを守り、終了時間を確認して下さい。 使う前よりも綺麗にお願いしますね(^^) 洗剤は持参して下さい。 (液体洗剤の使用を推奨いたします) もし、忘れても洗剤は売店で販売しております(*^^*) |
Dブロック水場 ![]() | ![]() | 水場(サニタリー)Dブロック食べ物の残飯、貝類も、もえるごみ類です。 各自、ごみ袋に入れましょう。 又、油のひどい鉄板、アミ類、土のついたペグ、BBQコンロなどは水場の横にある蛇口で洗ってください。 (掃除は一日に3回以上行なっていますが、一人一人が心がけてきれいに使用してください。) |
![]() |
![]() | ![]() | 女性専用洗面化粧室(パウダールーム)おおきな鏡と、大理石調の洗面ユニットでゆったりとご利用いただけます。ドライヤー用のコンセントもあります。貸し出しドライヤー(無料)も用意してあります。(20:00まで) ※ドライヤー貸し出しは、お風呂・シャワー後に申し出ください。事前(明るいうち)にパウダールームの場所を確認しておいて下さい。(Aサイトの水屋の南側にあります。) |
![]() |
![]() | ![]() | ジャグジー PM1:00~21:00まで (ハイシーズン 22:00まで)有料 30分 (5人まで)¥500 1サイト1泊1枠のみ予約できます。アメリカ製のジェットバスです。(シャワー付) 水着はいりません。 一家族約25分ほどの予約貸し切りになっていますので、使用される方は、チェックイン終了後、管理棟に予約をしに来てください。TELにての予約はできません。又、受付時間は朝8:00~21:00までですが、予約の早い人が優先です。特に連泊の人は有利になりますが、必ずお出かけの前に予約をしてください。 予約ができなかった人でも安心。場内のコインシャワー24時間、予約なし。 |
![]() |
![]() | ![]() | コインシャワー (有料) 4棟予約は必要ありません。24時間使用できますので、すきな時間に入る事ができます。中には、脱衣場もあり、子供と2人で入ることができる広さです。土足禁止です。使用方法は、100円1枚投入するごとに2分づつプラスされていきます。ただし、お湯をとめてもタイマーは進んでいきますので使用方法をよく考えて100円硬貨を投入してください。 又、安全のため、お湯は40度ぐらいにあらかじめ調整してあります。 水は無料です。 (注)両替は管理棟で20時までです。 |
![]() |
![]() | ![]() | 一輪車無料貸し出し管理棟に無料で一輪車がありますが、キャンプ場内、外の道路での使用は禁止です。広場内でのみ利用してください。 使用後は、かならずもとの場所へ戻して下さい。 ※ご利用は保護者同伴にて8:00~日没までとなります。 ※ノーブレーキピストなどの制動装置が付いていない乗り物は キャンプ場内では使用禁止となります。 |
![]() |
![]() | ![]() | ピザ窯体験工房薪を割るところから始める、体験型ピザ窯工房です。高温で焼きあげるピザの味は格別です。ピザの材料さえ用意すれば、必要な道具はすべてそろっています。とろけるチーズをトッピングするなど、いろいろ工夫して我が家だけのスペシャルピザをお子さんと一緒に作って見ませんか? |
![]() | ピザ窯体験工房の利用方法このQRコードをスマホで読み込むと、ピザ窯体験工房の利用方法に関する詳しい資料を閲覧することが出来ます。一部のスマホではQRコードを読むアプリをインストールする必要があります。QRコードの読込ができない場合には、こちらのリンクをクリック。→ピザ窯体験工房の利用方法を見る当キャンプ場では、施設の利用案内ほか非常に多くの情報をQRコードで提供しています。ぜひ、ご自身のスマホで事前にQRコードを読める事を確かめておいて下さい。 |
リアルタイムの予約状況です。
事前予約は随時受付。
当日予約は午前3時から受付。
... |
終:終了 未:未受付
休:休み ●:空有り
当:当日予約のみ
(当日予約の詳細はこちら)
×:前日からの連泊予約のみ
閉:台風のため閉鎖